婚活パーティーの結婚率は?
近年、日本全国で知らない人がいないくらい
認知度が高まっている「婚活」。
昔は知り合いに紹介してもらう形のお見合いが主流でしたが、
家族間で行う小さなお見合いではなく、
近年ではホテルやパーティー会場など
オシャレな場所で行われる婚活パーティーが人気となっています。
1.婚活パーティーのメリットとデメリット
婚活パーティーは別名お見合いパーティーなどと呼ばれていますが、
なんといっても多くの方との出会いを
手に入れることができる場であることが、
婚活パーティーのメリットといえます。
その反面、婚活パーティーと称していても、
結婚を真剣に考えている参加者ばかりではなく、
何となく「お付き合いや結婚に発展すればいいかな」
といった軽いノリで参加する方も少なくありません。
婚活パーティーに参加する場合、
未婚者であることが条件となってはいますが、
未婚イコール結婚したいと望んでいる方
と結びつけることは、安易といえます。
2.婚活パーティーが結婚に結びつく割合は
婚活パーティーに参加したからといって、
必ず結婚に結びつくわけではありません。
統計では、少人数で開催されているパーティーほど
カップル成立の確率が高く、大規模開催のパーティーほど
その確率は低くなっています。
ですが、例えカップル成立となっても
その後の交際に取決まりがないため、
「パーティーの後連絡さえない」
「電話で一度話しただけ」
「たった一度のデートの後、音信不通」
等といった問題点もあるようです。
やはりお見合いと違い成婚率が低いことも、
パーティー形式の出会いの特徴といえます。
そのパーティーの質にもよりますが、
トータルで結婚率を見てみても1割程度となっています。
3.結婚に繋がる、婚活パーティー選びのポイント
婚活パーティーを高確率で交際に、結婚に結び付けたいなら
婚活パーティーのカップル成立率や結婚率で選ぶことが重要です。
100人、1000人と大人数で開催されるもの、
ネットで大々的に参加者を募るタイプの
婚活パーティーは結婚率も低くなっていますので、
避けるのが賢明といえるでしょう。
少人数開催で、尚かつ結婚重視の参加者が多い、
結婚相談所関連の開催しているパーティーは
成婚率がより高くなっています。
せっかく費用を支払って参加するのですから、
カップル成立が期待できるパーティーを選んでみるといいでしょう。
◆あなたの婚活はどっちですか?
1.結婚相談所とパーティーどちらか迷っている方はこちら
2.3万円からスタートできる結婚相談所はこちら
3. 婚活パーティーに興味がある方はこちら
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵

TOP
サービス案内
成婚までの流れ
プラン&料金
働く人の婚活ブログ
働く人の成婚者の声
TOP
女性医師の婚活プラン
医療従事者とは?
医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の成婚者の声
TOP
公務員の婚活プラン
公務員の婚活ブログ
公務員の成婚者の声
TOP
税理士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン
士業の婚活ブログ
士業の成婚者の声
TOP
高収入の婚活プラン
高学歴の婚活プラン
キャリアの婚活ブログ
キャリアの成婚者の声
TOP
子持ち応援プラン
プラン&料金
再婚者の結婚ブログ
再婚での成婚者の声
TOP
サービス内容
シニアの婚活ブログ
シニアの成婚者の声
TOP
趣味婚活
アニメ・ゲーム婚活
オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の成婚者の声















