
婚活パーティとお見合いの比較(男性編)
お見合いと婚活パーティの比較
男性編 | ||
---|---|---|
カテゴリ | お見合い | 婚活パーティー |
出会いのコスト | お見合い1回 5,000円 | パーティー 1回 6,000円 |
2回に1回(相談所を介してのお付き合い) | 3回に1回(2人きりでのデートに行くまで) | |
5,000円×2回+7,800円(月会費)=17,800(男性) | 6,000円×3回=18,000円(男性) | |
お見合い後のデートまでのコスト 17,800円 | パーティー後の2人きりでのデート 18,000円 | |
出会いの人数 | 月に100人までお見合いが申し込める | 1回のパーティー平均人数30名(内異性15名) |
15人×3回=45人 | ||
月に45人に会うことができる | ||
出会いの質 | パーティーにあまり馴染めない真面目な女性 | パーティーにいきなれたパーティーを”はしご”している女性 |
キャリアウーマン女性、ハイクラスな高収入女性 | お酒の好きな、宴会大好き女性 | |
行動範囲が狭い箱入りお嬢様 | ハイスペック男子狩りの肉食女性 | |
出会いの難易度 | 難易度低い。お見合い申し込みボタンを押すだけ。 お見合い成立後、場所などの設定は仲人がする。 2万件(男女合わせて4万件)からタイプの女性のみに月100人まで申し込み可能。 |
難易度高い。必死に女性を口説く。 その後メールのやり取り。好きなら良いが疲れる。 1回のパーティでの参加は女性。15名位なのでタイプの女性がいる確率は低め。 |
出会いの疲労度 | いきなり1対1で会えるのであまり疲れない。 2人きりでの時間を過ごせるのでお互いを深く知れる。 |
モテれば良いが、モテなければ大人数の中かなり疲労することが多い。 大勢と話すのはいいがじっくり話ができないので薄っぺらな会話しかできない。 |
出会いの競争率 | 2万件(男女合わせて4万件)のお見合いリストがあるので競争率は低い | 少ないながら人気の女性に集中するので競争率は高い |
有利なタイプ | 年収があり、生活力があること、 誠実で真面目な男性※容姿は二の次です。 | コミュニケーションが上手、もしくは容姿がカッコいい男性。若い方が有利な傾向あり。 |
- 男性編
- 出会いのコスト
- お見合い
- ●お見合い1回5,000円
- ●2回に1回(相談所を介してのお付き合い)
- ●5,000円×2回+7,800円(月会費)=17,800(男性)
- ●お見合い後のデートまでのコスト17,800円
- 婚活パーティー
- ●パーティー1回6,000円
- ●3回に1回(2人きりでのデートに行くまで)
- ●6,000円×3回=18,000円(男性)
- ●パーティー後の2人きりでのデート18,000円
- 出会いの人数
- お見合い
- 月に100人までお見合いが申し込める
- 婚活パーティー
- ●1回のパーティー平均人数30名(内異性15名)
- ●15人×3回=45人
- ●月に45人に会うことができる
- 出会いの質
- お見合い
- ●パーティーにあまり馴染めない真面目な女性
- ●キャリアウーマン女性、ハイクラスな高収入女性
- ●行動範囲が狭い箱入りお嬢様
- 婚活パーティー
- ●パーティーにいきなれたパーティーを”はしご”している女性
- ●お酒の好きな、宴会大好き女性
- ●ハイスペック男子狩りの肉食女性
- 出会いの難易度
- お見合い
- 難易度低い。お見合い申し込みボタンを押すだけ。
お見合い成立後、場所などの設定は仲人がする。
2万件(男女合わせて4万件)からタイプの女性のみに月100人まで申し込み可能。 - 婚活パーティー
- 難易度高い。必死に女性を口説く。
その後メールのやり取り。好きなら良いが疲れる。
1回のパーティでの参加は女性。15名位なのでタイプの女性がいる確率は低め。 - 出会いの疲労度
- お見合い
- いきなり1対1で会えるのであまり疲れない。
2人きりでの時間を過ごせるのでお互いを深く知れる。 - 婚活パーティー
- モテれば良いが、モテなければ大人数の中かなり疲労することが多い。
大勢と話すのはいいがじっくり話ができないので薄っぺらな会話しかできない。 - 出会いの競争率
- お見合い
- 2万件(男女合わせて4万件)のお見合いリストがあるので競争率は低い
- 婚活パーティー
- 少ないながら人気の女性に集中するので競争率は高い
- 有利なタイプ
- お見合い
- 年収があり、生活力があること、 誠実で真面目な男性※容姿は二の次です。
- 婚活パーティー
- コミュニケーションが上手、もしくは容姿がカッコいい男性。若い方が有利な傾向あり。

出会いのコスト

♥お見合いの場合
- ・1回 お見合い費 5,000円
- ・相談所を介してのお付き合い成功率
- 2回に1回お目当ての女性とお付き合い
- ・お付き合いまでの費用計算式
- 5,000円×2回+7,800円=17,800円
- ・相談所を介してのお付き合いをまでにかかる費用
- 17,800円
♥婚活パーティーの場合
- ・1回 参加費 6,000円
- ・婚活パーティー参加後のデートまでの成功率
- 3回に1回お目当ての女性とデート
- ・デートまでの費用計算式
- 6,000円×3回=18,000円
- ・婚活パーティー後のデートまでにかかる費用
- 18,000円
- 【検証は結果】
- デートまでにかかる費用は、お見合いが、17,800円、婚活パーティーが、18,000円で大体、費用は同じです。
しかし、デート相手の質、デートまでに費やす時間、疲労、競争率などはどうでしょうか?
そして、何よりも親密な関係につながる出会い(いわゆる婚活成功)につながっているかの試算をすることはとても重要です。
出会いの人数

♥お見合いの場合
- ・月に100名の女性にお見合い申し込みが可能
- 好みの女性にのみ申し込みをして複数決まれば、お見合いの設定は仲人にお任せできます。
♥婚活パーティーの場合
- ・月に45名の女性と出会うことが可能
- 【計算方法】
- 1回のパーティーの平均人数30名(内女性15名)
月に3回参加×15名=45名
- 【検証結果】
- 婚活パーティーで45名の女性と出会い、その中でタイプの女性に出会えたとしても競争率が激しいので、コミュニケーション上手でイケメンでないとなかなかデートまでいけないのが現実でしょうか?
申し込みボタンを押すだけのお見合いの方がストレスがないですし、選択肢も多いので特にイケメンで有利にことを運べなければ、お見合いの方が良いと思います。
出会いの質

♥お見合いの場合
- ・パーティーにあまり馴染めない真面目な女性
- パーティー、合コンなどお酒の場はあまり好きではなく、 ガヤガヤしたところは苦手な真面目な女性、 真面目な出会いを求めて結婚相談所に入会。
- ・仕事一筋のキャリアウーマン女性
- 綺麗なんだけど、仕事一筋でがんばってきたため、いつのまにか歳をとって結婚相談所に入会。
- ・ハイクラスな高収入女性
- 高収入のために、自分と同等かそれ以上の収入の男性を求めている。 身近なところにそのような男性は限られているので結婚相談所に入会。
- ・行動範囲が狭い箱入りお嬢様
- 箱入り娘なのである程度の大人になっても行動範囲が狭い。綺麗だけれど中々出会いがなく、親が心配して結婚相談所に入会。
- 【お見合い系女性のまとめ】
- 一見共通点がないように感じますが、 上記に4タイプに共通するところは、異性に関して奥手で控えめです。なおかつ、あまりガヤガヤした所が好きではなく、 大勢とのコミュニケーションに疲れてしまう感じでしょうか。
♥婚活パーティーの場合
- ・婚活パーティー慣れしたパーティーはしご女性
- 色んなパーティーに出入りして出会いを求めている パーティーはしご女性
- ・お酒の好きな、宴会大好き女性
- 酒好きで大人数での宴会が大好きなノリの良い女性
- ・ハイスペック男子狩りの肉食女性
- ハイスペックな男性を求めて婚活ガツガツの肉食女性
- 【パーティー系女性のまとめ】
- 婚活パーティー系女性に共通しているのは積極性があり、大人数でも物怖じしないでコミュニケーションがとれることです。そのため、気立ての良く明るいといったメリットがあります。しかし、コミュニケーションがうま過ぎて、様々な男性と交流を持っていたり、男性を見る目が厳しいので攻めてもうまくあしらわれてしまうケースが多いかもしれません。あまり、真剣交際に結びつきにくい傾向があります。
- 【検証結果】
- 付き合うなら、パーティー系女性もジェットコースターのごとく刺激があり、またあしらわれてしまうぐらいが燃えるという男性には良いかもしれません。ただ、結婚相手としてはやはり、真面目で奥手なお見合い女性の方が良いのではと個人的には思います。なぜなら、パーティー好き、お酒好きな方はもし、結婚したとしてもやはり、パーティーに行く可能性がありますよね。またコミュニケーション上手で男性の友達がたくさんなんていう人は浮気率が高くてちょっと嫌ですよね・・・。
出会いの難易度・疲労度・競争率

♥お見合いの場合
- ・難易度
- お見合いシステム上で2万人近い女性リストの中からタイプの条件を検索し、写真等プロフィールを閲覧し、気に入った女性の画面から申し込みボタンを押すだけ。 お見合い成立後の場所の設定は仲人がします。
- ・疲労度
- いきなり1対1で会えるのでじっくりと話ができる。二人きりの時間を過ごせるのでお互いを じっくり知ることができる。大人数が良いか、2人きりが良いか個人差があるかも。
- ・競争率
- 2万件の女性のお見合いデータがあるので競争率はそれほど激しくないかも。とはいえ やはり、自分からどんどん申し込まないと当然お見合いは組めません。 ちなみに入会して結婚相談所を介してのお付き合いまでいたる人は、90%ですので、大体の方が、お見合いをしてお付き合いまではいけるでしょう。
♥婚活パーティーの場合
- ・難易度
- 大人数の中で必死に人気の女性を口説く。またその後、マメなメールのやり取りが必要。 また、女性との出会いが1回のパーティーで大体15名程度なのでタイプの女性がいないことも。
- ・疲労度
- もちろん、モテれば良いが、モテなければかなり疲れる。大人数との話はノリの良さを要求されるので 話が上手くないと頑張ることになるので疲れる場合が多いかも。
- ・競争率
- 少ないながら人気の女性がいれば、男性が集中するので極めて競争率は高い。
- 【検証結果】
- 婚活パーティーでモテれば良いが、モテなければかなり疲れるし、競争率が激しく難易度も高い。
しかし、お見合いはお見合い申し込みを押すだけで後は成立すれば1対1で会えるので効率的で
婚活パーティーに比べれば疲れないでしょう。あとは、その人の向き不向きでしょうか?
イケメンなら婚活パーティーでもOK、ただし、真面目な女性に会いたいなら結婚相談所といったところでしょうか。
では最後にどんなタイプがおのおのに向いているのかを検証してみましょう。
有利なタイプ

- ・お見合い
- 当然、人にもよりますが、全体的にやはり、年収があり、生活力があること、誠実で真面目な男性が好まれる傾向にあります。どちらかというと容姿やコミュニケーション力は二の次です。
- ・婚活パーティー
- やはり、コミュニケーションが上手、もしくは容姿がカッコいい男性が有利です。40代以上の方は参加の率が低いので、おのずとそれ以下の年齢の方が有利でしょう。
- 【検証結果】
- どちらが良い悪いではなく、自分の目的と自分の特性に合わせて、選択をする必要があります。 婚活スタートはまずは、活動方法や自己分析を行いあなたにあった効率的な婚活を考えてみることが大切です。



〒163‐1320
東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー20階
モバフ新宿アイランド
※地下鉄から(地下道で連絡)
■丸の内線『西新宿駅』より30秒
■大江戸線『都庁前駅』より8分
■JR線・京王線・小田急線
『新宿駅西口』より8分
■西武新宿線『西武新宿駅』より15分
