よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 働く人の婚活カテゴリ別
- お勧めのお見合い場所
- お見合いNG集(言ってはいけない発言・やってはいけない態度)
- お見合いルール&マナーについて
- 会員データベースについて
- 入会無料面談予約表
- 相互リンク集
- 結婚できない(出来ない)独身男女のための婚活情報
- 結婚についての相談
- 結婚情報サイト紹介
- 結婚相談所 サービス全般
- 結婚相談所お勧めプランのご紹介
- 結婚相談所の選び方
- 結婚相談所体験談
- 結婚相談所活動のポイント
- 結婚・婚活ニュース&リリース
成婚料が高い相談所は辞めた方が良い|結婚相談所の選び方
成婚料20万、30万円と高額ではあるものの
成果報酬型を前面に出している相談所は確かに、
良くフォローをしてくれます。
しかしながら、仲人との相性もあり、人によってはあまり仲人との
距離が近すぎると「うざい」と思う人も多いようです。
また、最近では「忙しいので効率的に活動がしたい」と
思っている人からすると必ず月に1回面談があるなどの点が、
むしろ「面倒」と感じるような場合も多々耳にします。
確かに、自分で活動できなくて「いろいろアドバイスを貰いたい」
と思っている人からすると良いとは思いますが、
「程よい距離感を求めながら、欲しいときにサポートして欲しい」
などと考えていらっしゃる方からすると難しいところもあるようです。
また、成果報酬型を前面に出すと、
結局「成婚をさせたい」という気持ちが担当仲人に働いてしまい
「無理な成婚をさせてしまう」といった仲人と会員さんとの間に
ハレーションを生んでしまうのも事実だと思います。
最悪の場合、会員さんからすると「お金が欲しいだけでは、、、、」
なんて思われるなんてこともあるようです。
一般的に結婚相談所の業界では、お見合いから6カ月で
「成婚」となることが契約書に記載をされています。
お客さんは「6カ月で結婚を決めなければならない」という
ルールの中で活動をしている訳ですが、このルール自体は
「相手と真剣に向き合う」意識が働くので
悪いことではないと思っております。
しかしながら私は、今まで多くの方々の成婚に携わって
来ましたが、6カ月という期間が来てもお付き合いの
異性と「成婚すべきか?」を迷ってしまう方は少なくありません。
そんな時でも、お互いに「成婚」という合意の形成をとることは
大切ですが、当結婚相談所では
「ご本人の気持ちを無理に前進させようとしてもしょうがない」
と思っております。
しかし、同時に
「このまま結婚相談所の中でお互いにお付き合いを進めても前進がない」
という一面もあります。
そんな時は、
今ある姿のお互いを共有して「どのような成婚をするか?」
ということについて「合意の形成」を図ることが必要です。
そしてお互いの落としどころを模索することができたならば、
それはお互いが間違いなく前進するきっかけになるのです。
その時に、とても重要になってくるのが「成婚料」です。
気持ちがぶれている中で、20万、30万円というお金は
「成婚の足枷」となってしまいます。
やはり「結婚せず、別れてしまったら損」という気持ちが働きますよね。
ちょっと宣伝になってしまいますが、当結婚相談所では、
そんな会員さんの心理を考えたとき、
入会金を10万円以下の7万円で設定をしております。
また、もし、「結婚せず、別れてしまったら損」という
気持ちにお応えして、さらに万が一、結婚しなかった場合
再活動は再開手数料1万円でスタートでき、
2回目の成婚料はいただかないというとても
安心なルールを設けております。
結婚相談所の料金の妥当性から考えたとき、成婚料が
高すぎる結婚相談所はついつい婚活するなかで陥りがちな
傾向があるので、もし
成婚料が高い結婚相談所で活動する際は注意をしてくださいね。
◆カフェパ!~独身交流会~にご参加希望の方は「いいね」を押してください。
◆あなたの婚活はどっちですか?
1.結婚相談所とパーティーどちらか迷っている方はこちら
2.3万円からスタートできる結婚相談所はこちら
3.?婚活パーティーに興味がある方はこちら
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵