ファイナンシャルプランナーの「結婚できない」を解決するためには?

主に経理や営業のプロとして活躍するファイナンシャルプランナーですが、中にはそろそろ結婚したいと思っている方もいることでしょう。しかし、自分の願望と現実は違っているという方も少なくないはずです。「出会いがない」「結婚できない」と考えている場合どう解決していくのが正解なのでしょうか?
1.婚活は続けていくことが大切
出会いがない、結婚できないという問題をクリアするために、婚活に励んでいる方も多い事でしょう。しかし、ファイナンシャルプランナーは1級まであるため、働きながら勉強を続けている方も少なくありません。また、顧客の要望に合わせ、残業を強いられたり、休みが不規則になったりすることも、しばしばあります。そうなると一般の方の様に、結婚まで婚活に専念することは難しくなります。仕事や勉強が忙しくなってしまう時期は婚活が滞ってしまうこともあるでしょう。その一つの原因は、婚活選びと言えるでしょう。自ら行動を起こさなくてはならない婚活では、こういう時、ついつい面倒になってしまいます。ファイナンシャルプランナーをしながら、婚活を続けられるものを選ぶことが大切です。例えば結婚相談所などの婚活がおすすめと言えるでしょう。忙しい時期は特に行動しなくても、会員からアクションを起こされた時だけ会うこともできますし、パーティー形式のものだけピックアップして参加という形を取ることもできます。色々な方法で婚活を続けていける手段が用意されているからです。効率の良い婚活を再検討することも、結婚への近道と言えるかもしれませんね。
2.婚活では自分の理想を明確にしておくこと
出会いを結婚へとステップアップさせるためには、自分の決断力も重要なポイントと言えるでしょう。婚活ではせっかくのチャンスがあっても、ついつい、もっといい人がいるのではと踏みとどまってしまいがちですが、理想ばかり並べてもきりがありません。この条件がそろったら、お見合いしてみる、とりあえずお付き合いに進めてみることも、時には必要なことなのです。想像とは違った展開が待っていることも少なくありません。そのためにも自分の理想像を明確にしておくようにしましょう。両親と住んでくれる方、結婚後働く意思がある人等、具体的な部分を曖昧にせずに、まずはゆっくり自分の結婚への条件を固めていくと良いでしょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵