社会保険労務士で結婚をお考えなら

社会保険労務士の方で結婚をお考えの方もいることでしょう。結婚を考えたときやはり始めていただきたいのが、婚活です。ここでは、社会保険労務士の方がより良い結婚の夢を叶えるための「婚活のポイント」を紹介していくことにしましょう。
1.夏以降に婚活をスタートさせよう
社会保険労務士の場合、一年を通じ最も忙しい時期が6月から7月にかけてです。企業から手続きや助成金申請の代行などのたくさんの依頼を受けるため、社会保険労務士にとって多忙な時期となります。本格的に結婚のために婚活を始めたいというのであれば、この多忙時期を終えた時が行動を起こすチャンスと言えるでしょう。婚活は、何といっても始めが肝心で、婚活全体の感じを掴むためにも大切な時期となってきますし、モチベーションを維持するためにも有効に時間を使える時をスタートに持ってくるのが一番です。また、出会いから結婚までスムーズに事を進めることが成功のカギとなってきますので、どうしても仕事に集中することが必要な時期が婚活後すぐ来てしまうというのだけは避けたいところです。そのためにも忙しさの落ち着いた時期から婚活に取り組むといいでしょう。
2.独立やステップアップを考えているのであれば
社会保険労務士の中には将来独立したい、ステップアップしたいと考えている方はたくさんいることでしょう。事務所の仕事をこなしながら、独立などの基盤を作っていることと思いますが、結婚相手を探す際には、こうした将来の計画を考慮する必要があるでしょう。独立などは必ずしも上手くいくという保証はありませんので、心から応援してくれる相手を選ぶことが幸せにつながります。家庭を安心して任せることのできる相手であることはもちろんのこと、独立などを成功させるためにサポートに回ってくれるような相手であれば、夢もグンと近づきます。自分を理解した上で、仕事を支えてくれる相手を選ぶことは婚活ではとても大切なことなのです。自分にメリットになる相手との出会いを婚活で見つけてみましょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵