行政書士で結婚をお考えなら

行政書士の方でそろそろ結婚をとお考えの方もいることでしょう。結婚を考えたときやはり始めていただきたいのが、婚活です。ここでは、行政書士の方がより良い結婚の夢を叶えるための「婚活のポイント」を紹介していくことにしましょう。
1.様々な婚活にチャレンジしよう
行政書士の場合、月末などは書類の提出期限などが立て込むため、残業する必要も出てくると思いますが、特別忙しい事務所でない限り、普段は比較的、婚活に時間を取れる方も多いのではないでしょうか?婚活は始めた後の勢いというのも大切です。スケジュールの許す限り、婚活イベントに参加したり、お見合いをしてみるなど、積極的に婚活に取り組むようにしましょう。また、勉強面には自信があるけれど、女性とのコミュニケーションに関して自信がないという行政書士の方も多いようです。婚活では、女性と会話するのがまずは大前提となりますので、そうした講座に参加してみてはいかがでしょうか?行政書士の場合独立を見据えている方も多いと思いますが、コミュニケーション力をつけることは将来、営業面で役立つ部分も多々出てくることかと思いますので、婚活講座などへもぜひ参加してみるといいでしょう。
2.独立する意思があるなら、結婚相手選びも慎重に
行政書士の場合、経験を積んで将来独立したいとお考えの方も多いのではないでしょうか?ですが、結婚では、こうした独立をマイナスと考える女性も少なくありません。一定の給与がもらえる事務所を退職して、一から開業することはすべての方が成功を収めるというわけでもありませんので、不安と考える方もいます。ご自身に独立の夢があるならば、やはりそうした独立に協力的な方を選ぶよう心がけましょう。家庭を支え、バックアップしてくれるような女性を見極めることは自分の将来のためにもつながりますので、お見合いや交際中には必ず独立する意思があることを伝えた上で、結婚するのにふさわしい女性であるか吟味してみるといいでしょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵