宅地建物取引士で結婚をお考えなら

宅地建物取引士の方でそろそろ結婚をとお考えの方もいることでしょう。結婚を考えたときやはり始めていただきたいのが、婚活です。ここでは、宅地建物取引士の方がより良い結婚の夢を叶えるための「婚活のポイント」を紹介していくことにしましょう。
1.視野を広げた婚活を
宅地建物取引士の仕事は、職場に女性社員がいるという方も多く、お客様との出会いも豊富な職業ですが、本当に結婚したいと思うのであれば、生活圏以外の場所でも婚活を始めていくといいでしょう。普段知り合うことのない相手と出会える婚活は、結婚への近道となります。また、自分の理想通りの相手を見つけたいのであれば、視野を広げて婚活を始めることが成功のカギと言えます。受け身の出会いを待つのではなく、積極的に出会える婚活法にトライしてみましょう。
2.自分のスタイルに合った婚活法を
宅地建物取引士の場合、勤務終了時間も一般の方より遅く、休みも平日に取るという方が目立ちます。そう言った勤務スタイルの場合、普通の方が利用する婚活法ではイベントや出会いの場に参加できないということも少なくないようです。一般向けの婚活法は、日曜祭日に婚活パーティーなどを開催することも多いため、自分のスケジュールと合わないことも頻繁にあるようです。そう言った方法を選んでしまっては、たとえ婚活を始めても意味がない、異性と出会うことができない可能性が出てきます。婚活を選ぶ際には、自分の参加できる出会いがあるかを必ず確認することが大切といえるでしょう。お見合いなどは、時間や場所をご自身で選択できますので、一番良い婚活法といえるかもしれません。事前に相手の情報をすべて知ったうえで出会えるというのも魅力です。最近では様々な婚活法を選べるようになってきています。参加するのに多少の費用が掛かるものも多いですので、自分のスタイルに合った婚活法かどうか確認したうえで、婚活法を選んでいくことが大切といえるでしょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵