ファイナンシャルプランナーで結婚をお考えなら

ファイナンシャルプランナーの方でそろそろ結婚をとお考えの方もいることでしょう。結婚を考えたときやはり始めていただきたいのが、婚活です。ここでは、ファイナンシャルプランナーの方にとってより良い結婚の夢を叶えるための「婚活のポイント」を紹介していくことにしましょう。
1.職業を理解してもらおう
ファイナンシャルプランナーの場合、勤務形態にもよりますが、お客様重視で働いていることが多くなっています。お客様に合わせて平日夕方から、または土日の対応が必要なことも多いため、婚活中には誤解を生じることがあります。スムーズなお付き合いをしていくためにも、ファイナンシャルプランナーの仕事を理解してもらうことは大切といえるでしょう。お客様などと顔を合わせている時には電話やメールに応じられないことなどもしっかり伝えておけると安心です。急な相談が入った場合デートをキャンセルせざる負えなくなるとあなたの印象も悪くなってしまいます。相手の女性に安心感を与えることにもつながりますので、自分の職種の特徴、デメリットを十分に伝えておくよう心がけましょう。
2.独立をバックアップしてくれる相手かどうかは大切
ファイナンシャルプランナーの約60%以上は個人事務所や会社を経営している方と言われています。ファイナンシャルプランナーは一人で相談に乗ることの多い職種でもありますので、独立の傾向の強い職業ですが、今企業に勤務している方の中にも将来的には独立開業を考えているという方もいることでしょう。婚活では、そんな将来を想定した相手選びも大切です。独立のために必要となる資格の取得や開業に伴う準備や投資など結婚すると意見が食い違うことも少なくなく、協力を得られないのでは夢も夢のままで終わってしまいます。できれば結婚する前から自分の独立へ理解のある女性を選んでいくといいでしょう。子育てなどもすべてを女性に任せることになるケースも少なからず考えられますので、結婚の決意をする前には必ず相手の意思を確認しておきましょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵