国際結婚のきっかけは?外国人と出会うチャンスはどこにある?
 
													最近は国際結婚カップルも増えてきましたね。ご自身が帰国子女だったり、海外で暮らしたいという希望のある方や、外国人と結婚したいという方もいらっしゃるでしょう。愛情深く、レディファーストがスマートにできる外国人に憧れる女性も多いですね。ここでは、実際に国際結婚をされたカップルが出会った場所や考えておいたほうがよいことなどをお伝えしていきます。国際結婚というと憧れが強いという方もいらっしゃると思いますが、乗り越えなければならないこともたくさんあります。厚生労働省のデータでは実に国際結婚カップルの6割が離婚しているといいます。憧れや好きという感情だけでは難しい面もあることが事実です。幸せな結婚をするために、考えるきっかけになると嬉しいです。
国際結婚カップルが出会った場所やきっかけは?

まずは、国際結婚カップルが実際にどのような場所で出会いっているのか、気になるきっかけについてみていきましょう。国際結婚したいと考えている方は出会った場所や出会い方なども参考にしてみてください。
①職場
国際結婚カップルが出会った場所で最も多いのは「職場」です。会社の同僚として出会っていることが多いです。特に外資系企業に勤務されている場合、同僚のなかに外国人がいることも多く、自然なかたちで出会うことができます。また、自宅でパーティーを開いたり、友達を介して社内で知り合うということもあるでしょう。仕事を通してその人の人となりを知ることができますし、共通の知り合いがいるというのも安心な出会い方ですね。日本人同士の結婚でも、職場での出会いというのはとても多いので、長い時間をともにすることでお互いを自然と知り合えるというのが職場のメリットといえます。
②留学先
留学中、ワーキングホリデー中に出会うというケースも多いです。相手の国で出会うこともあれば、お互いが外国にいて出会うということもあります。語学を習得したり、ボランティアをしているうちに、知り合ったり、留学先のバイトで知り合うということもあるようです。留学先で出会ったという方は、出会いを求めて外国に行った方もいらっしゃれば、学びのために行ってたまたま出会ったという方もいます。留学中というある程度長い期間のなかで、出会い、お付き合いができるので、相手のこともしっかり知ることができるのはメリットです。一方で、帰国する際、帰国してからどうするのか、将来のこともきちんと話せる仲になっておくことが大切です。
③旅行中
旅行中に出会ったという方もいらっしゃいます。相手の国を訪れた際に、出会うケースや、お互いに外国を旅行中に出会っているケースもあります。現地では、ゲストハウスなどに宿泊すると共有スペースであるサロンやダイニングで、旅行中の外国人と出会う機会も得られます。また、スポーツバーでも出会いやすいと言われています。旅行という楽しい時間のなかで、出会えるので海外旅行が好きな方であれば、簡単に出会いを増やすことができます。ただ、旅行中という非現実のなかでの出会いですので、相手の素性や中身をしっかり知る時間があまりないことはデメリットです。将来にわたって連絡をしたり、会う機会をもったり、お互いに真剣なのかどうかはきちんと確認していく必要があります。
④マッチングアプリ
最近増えているのがマッチングアプリです。無料のマッチングアプリもありますので、気になる方は試してみるのもおすすめです。日本にいながら、外国人と簡単につながることができます。外国人が特に多く登録しているアプリもありますので、国際結婚をしたい、外国人のパートナーが欲しいと思っている方は一番簡単に出会える方法です。ただ、マッチングアプリは相手の登録情報についての証拠の提出は求められていません。そのため、お金を騙し取られた、嘘の情報だったなど危険もありますので、しっかり自分で見極めることが大切です。
⑤結婚相談所
結婚相談所というと日本人同士の結婚のイメージが強いですが、外国人の登録や国際結婚も紹介しているところもあります。しっかりと身元が保証されており、且つ確実に結婚願望がある方が登録されていますので、安心して出会うことができます。また、お相手の出身国を絞って紹介してもらうこともできます。国によって、見た目や価値観や国民性が違っていたりしますので、希望があれば、絞って紹介してもらえるのは効率的です。結婚を前提にしたお付き合いになりますので、ざっくばらんに価値観や将来のことなど、短時間でお互いに確認できるところもメリットといえます。
国際結婚するために必要なこととは?

国際結婚するカップルのうち半数以上は国際結婚に憧れていたというデータがあります。たまたま相手が外国人だったというよりは、外国人と結婚したいと思って出会ったという方が多いようです。国際結婚ときくと、なんとなく憧れを抱きやすく、外国に住める、とかハーフの子供を産めるなどの希望から国際結婚を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。ただし、現実には、外国人と結婚したカップルのおよそ6割は離婚しています。そのくらい、愛だけでは乗り越えられない問題があることも事実です。ここでは、国際結婚するために、予め考えておいた方が良いことをお伝えしていきます。
①文化・宗教の違い
日本人同士であれば、自然と同じような環境で育っているため、言わなくてもわかる部分が往々にしてありますが、外国人と結婚するということは、生まれ育った環境や宗教がまったく違うということも理解しておかなければなりません。多くの日本人にとって宗教はあまり考えたことがないことかもしれませんが、外国人の多くは宗教を大切にしています。毎週ミサに行く家庭もあれば、一日に何度も礼拝を行う人もいます。これらは、子供の頃からの習慣でもあり、生きる指標でもあります。こういった習慣や風習をきちんと理解すること、相手の大切にしているものを自分も大切にできるか、きちんと話し合い、お互いが理解しあえるように努力する必要があります。
②住む場所
日本で出会っている場合、結婚しても日本で暮らすと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、将来に渡ってそうとは限りません。転勤で日本に来ている場合は、再び転勤の可能性がありますし、日本で就職していたとしても、いずれは母国に帰りたいと思っている方も多いです。結婚後すぐに住む場所は決められても、将来に渡ってどこに住むか、予めお互いの希望を話しておく必要があります。また、その考えも時間や状況とともに変わることがあります。その時、お互いにとってベストな方法を選択できるのかどうかは、日頃のコミュニケーションと新しい環境に飛び込む勇気、冷静に考えられる思考力が大切になります。きちんと自分の価値観についても日頃から把握しておけるようにするとよいでしょう。
③食生活の違い
食事の違いはもっとも大きな差がでます。お付き合いし、デートをしているときには感じなくても、結婚して毎日家庭で食事をするようになると、食べたいものが異なる、味付けが気に入らない、など細かなところが気になり、ケンカになりやすくなります。また、宗教柄食べられない食材があったり、ベジタリアンであるとか、オーガニックが良いとか様々な価値観が食事にはでます。日本人同士でも食事の好みが異なるように、バックグラウンドが異なる外国人とは食事の部分の違いが出やすいです。歳を重ねるごとに、故郷の味が恋しくなるものですので、このあたりもお互いに譲歩する、日によって分ける、お互い食べたいものを食べるなど、きちんとお互いの気持ちを確認しあうことが大切です。
④家族観
国によって、家族観も異なります。結婚しても両親と一緒に暮らすのが当たり前の国もあります。相手の家に入り、両親と同居することもあれば、まったくの無関心という国もあるでしょう。日本では、多くの家庭は、お祝いや子供の成長にあわせて両親が援助してくれることもありますが、そういったものがまったくないこともあるでしょう。家族は一緒に過ごすものという価値観もあれば、それぞれ自由に過ごすという価値観もあります。家族と一言にいっても捉え方は様々あることは知っておいたほうがいいでしょう。
⑤両親のこと
両親も歳を取ります。今は両親が自立して暮らしていけたとしても、介護が必要になったときに、どのようにするか、自分たちが移住してお世話をするのか、施設に入るのか、など様々な問題が生じます。その時に、相手や自分の仕事はどうするのか、子供たちはどうするのか、など考えなくてならないことがでてきます。
⑥子供のこと
子供をどのような環境で育てるか、言葉はどうするかなど子育て上の問題もあります。ヨーロッパなどでは、1歳に満たない幼児のときから親とは別室で寝かせられるなど、自立した環境で育ちます。学校はどうするか、将来は日本で子育てをするのか、外国で育てるのかなど、きちんとその都度パートナーとともに考えていかなくてはなりません。
⑦お金のこと、資産のこと
日本人同士でも金銭問題は離婚の大きな要因の一つです。お金に対する価値観や、働き方などお互いの希望をきちんと確認しあうことが大切です。共働きが当たり前の国もありますので、自分が将来どのような働き方がしたいと思っているのかも把握し、伝える必要があります。日本では結婚するとふたりのお金、家庭のお金という捉え方になりやすいですが、外国では個人の資産は個人のものとしているところもあります。離婚でもめることも多いため、婚前契約を交わす国際結婚カップルもいます。話しにくいところではありますが、きちんとお互いのお金に対する価値観や生活水準についても、話し合う必要があると言えます。
⑧将来のこと
住む場所についてもそうですが、将来はどこに住むかも考えておかなければなりません。国際結婚をしたとしても、住む場所は日本がいいと思っている場合、将来に渡って日本で暮らせるとは限りません。今はお互いに同じ希望だったとしても、将来、状況によっては別の国に暮らすこともあるかもしれません。それは、今どう考えているかとは関係なく、時とともに変わることが往々にしてあります。国に帰りたい、転勤で別の国に住むことになったとしても、ついていけるのか、または別居にしてもきちんと結婚生活を続けていける仲になれるのかは、相手とどれだけ信頼関係を築けるかと自分自身の柔軟性にかかっています。
結婚後も幸せに暮らすために

相手が外国人であるかどうかに関係なく、結婚後も幸せに暮らすためにはお互いの努力とコミュニケーションは欠かせません。さらに国際結婚ともなると思っている以上に乗り越えなければならない壁があることも事実です。ここでは、結婚後も幸せに暮らすための心構えをお伝えしていきます。
言葉の壁を乗り越える絆
日本では夫婦は阿吽の呼吸といわれるように、「言わなくてもわかる」というようなことが美徳とされていますが、国際結婚において阿吽の呼吸はないと言っていいでしょう。すべて言葉で伝える必要があります。お互いに、言語を習得することはもちろんですが、自分の考えや気持ちを言葉で伝えることももっと大切です。日本では、和を尊ぶばかり、言わないこともありますし、不満も心にしまっておくということもあるでしょう。しかし、外国人とのお付き合いはそれでは成り立ちません。言わなければわかってもらえません。日本女性には自分の気持ちがうまく表現できない方や、自分の気持ちが分からないという方も多いように思いますが、国際結婚するということは、常に自分と向き合い、自分の気持ちを表現することが求められます。これらは日頃の習慣や訓練でも身に付けることができますので、今から心がけていくといいでしょう。
価値観の違いを認識し、認め合う努力
国民性はもちろん、育ってきた環境や宗教、政治などほとんどすべて異なる人と結婚するということは、並大抵のことではありません。朝ごはんに何を食べるかから、時間の使い方はもちろん、お金に対する考え方、家族との距離感、など様々な価値観が違う可能性が高いです。そうなったとき、お互いに自分を理解してもらう努力をすることはもちろん、相手を理解し、認められるかどうかは自分にかかっています。相手との違いや異なる考えを受け入れられるか、自分で妥協点を見つけられるかは、自分自身をどこまで理解し、認めているかにもよります。住む場所が変わったとき、新しい環境に飛び込む勇気を持てるか、新しい環境を楽しむ順応性があるか、様々な価値観や人がいることを受け入れ楽しむ力があれば国際結婚をして幸せに暮らすことができます。
国際結婚カップルの2組に1組以上が離婚している事実はあるものの、幸せに暮らしているカップルもたくさんいます。結婚後も幸せに暮らすために、語学を学ぶことはもちろん、政治や世界情勢、芸術や音楽など、様々なことに触れ、見識を高めつつ、自分の考えや感情を表現する力もつけていくのがおすすめです。また、自分と異なる価値観を受け入れるというのは難しい面もあります。お互いがお互いの気持ちを見失わないためにも、常日頃からコミュニケーションをとることを忘れないようにしましょう。どのような出会い方、婚活だったとしても、ご縁を引き寄せられるかは自分の魅力と力にかかっています。日頃から自分磨きをし、チャンスを逃さない人になりましょう。
 
				
			PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵

 
									 
							 TOP
TOP サービス案内
サービス案内 成婚までの流れ
成婚までの流れ プラン&料金
プラン&料金 働く人の婚活ブログ
働く人の婚活ブログ 働く人の成婚者の声
働く人の成婚者の声 TOP
TOP 女性医師の婚活プラン
女性医師の婚活プラン 医療従事者とは?
医療従事者とは? 医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の婚活ブログ 医療従事者の成婚者の声
医療従事者の成婚者の声 TOP
TOP 公務員の婚活プラン
公務員の婚活プラン 公務員の婚活ブログ
公務員の婚活ブログ 公務員の成婚者の声
公務員の成婚者の声 TOP
TOP 税理士の婚活プラン
税理士の婚活プラン 弁護士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン 士業の婚活ブログ
士業の婚活ブログ 士業の成婚者の声
士業の成婚者の声 TOP
TOP 高収入の婚活プラン
高収入の婚活プラン 高学歴の婚活プラン
高学歴の婚活プラン キャリアの婚活ブログ
キャリアの婚活ブログ キャリアの成婚者の声
キャリアの成婚者の声 TOP
TOP 子持ち応援プラン
子持ち応援プラン プラン&料金
プラン&料金 再婚者の結婚ブログ
再婚者の結婚ブログ 再婚での成婚者の声
再婚での成婚者の声 TOP
TOP サービス内容
サービス内容 シニアの婚活ブログ
シニアの婚活ブログ シニアの成婚者の声
シニアの成婚者の声 TOP
TOP 趣味婚活
趣味婚活 アニメ・ゲーム婚活
アニメ・ゲーム婚活 オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の婚活ブログ オタク・趣味婚の成婚者の声
オタク・趣味婚の成婚者の声 
					



 
							 
								 
												 
												
 
			 
			 
		 
					 
				 
						 
					 
						 
					 
					 
				



 
					 
					 
					 
					 
					 
				


 
					


