の婚活支援サービス

よくある質問&ブログ
FAQ&BLOG

結婚相談所でマッチングしない!お見合い成立のコツとは?

結婚相談所でマッチングしない!お見合い成立のコツとは?

結婚相談所に入会したものの、なかなかマッチングに至らないという方は少なくありません。本記事では、マッチング率を上げるための具体的な方法や、成功に導くためのポイントを詳しく解説していきます。プロフィールの改善から、お見合い時の心構えまで、実践的なアドバイスをご紹介します。

なぜマッチングしない?よくある原因と解決策

結婚相談所でマッチングしない原因は、プロフィールの作り方から活動方針まで様々です。しかし、それぞれの課題には具体的な解決策があります。ここでは、マッチングを妨げている主な要因と、それらを克服するための実践的なアプローチを詳しく見ていきましょう。

プロフィール写真で損してない?第一印象をアップさせるコツ

プロフィール写真は、お相手があなたを知る最初の窓口です。実は多くの方が、この重要な要素を軽視してしまっているのです。良質なプロフィール写真を用意するためには、まず清潔感のある服装を選びましょう。原色を避け、落ち着いた色味のシャツやブラウスが好ましいです。

撮影時は自然な笑顔を心がけ、できれば写真スタジオでプロのカメラマンに撮影を依頼することをお勧めします。背景は単色で、顔がはっきりと見える明るさを確保しましょう。また、写真は定期的に更新することも重要です。最低でも半年に1回は新しい写真に差し替えることで、よりフレッシュな印象を与えることができます。

プロフィール文は自己PRの場!魅力的に伝える書き方

プロフィール文は、あなたの人となりを伝える貴重な機会です。ここでは、趣味や価値観、将来の展望などを具体的に記載することが重要です。「映画鑑賞が趣味です」という漠然とした表現ではなく、「休日は映画館で洋画を見るのが楽しみで、特にサスペンス映画が好きです」というように、具体的な内容を記載しましょう。

また、仕事に関する記述も重要です。単に職種を書くだけでなく、「お客様の課題解決のために日々努力している」といった、仕事に対する姿勢や価値観も盛り込むと良いでしょう。ただし、専門用語や難しい表現は避け、誰にでも分かりやすい言葉で表現することを心がけてください。

プロフィール文のポイント良い例悪い例
趣味の記載週末は料理を作るのが楽しみで、特にイタリアンに凝っています料理が好きです
仕事の説明営業職として顧客の課題解決に携わり、やりがいを感じています営業の仕事をしています
性格の表現周りの人に気を配り、相手の立場に立って考えることを大切にしています優しい性格です

検索条件を見直してみよう!理想と現実のバランス

検索条件が厳しすぎると、素晴らしい出会いの機会を逃してしまう可能性があります。年収や年齢、学歴などの条件にこだわりすぎていませんか?統計によると、実際に成婚に至ったカップルの約70%が、当初の希望条件を柔軟に変更した方々だと言われています。

特に年齢と年収の条件は、多くの方が高めに設定しがちです。例えば、35歳で年収800万円以上という条件は、該当する方が限られてしまい、加えて競争率が激しいと言えます。条件を年収600万円以上に広げるだけで、候補者が大幅に増える可能性があります。まずは幅広い出会いの中から、相性の良い方を見つけることを優先してみてはいかがでしょうか。

条件設定厳しい条件の例柔軟な条件の例
年齢30-33歳28-35歳
年収800万円以上500万円以上
居住地23区内のみ首都圏
学歴大卒以上不問

自分磨きで内面外面から魅力アップ!

魅力的な人との出会いを望むなら、まず自分自身を磨くことが大切です。外見的な印象を改善するためには、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。定期的な散髪やネイルケア、肌のお手入れなどの基本的なことから始めてみましょう。

内面の魅力を高めるためには、新しい趣味や習い事にチャレンジするのも良いでしょう。料理教室や語学講座など、将来の家庭生活にも活かせるスキルを身につけることで、会話の幅も広がります。また、読書やセミナーへの参加を通じて、教養を深めることも効果的です。

お見合い成立率を上げるための戦略

お見合いの成立率を上げるためには、戦略的なアプローチが重要です。ただ待っているだけでなく、積極的な行動と効果的なコミュニケーション、そして結婚相談所のサービスを最大限に活用することで、理想の出会いに近づくことができます。以下では、具体的な方法をご紹介します。

積極的に申し込みをしてみよう!待っているだけでは始まらない

婚活において、受け身の姿勢では良い結果は得られにくいものです。統計によると、積極的に申し込みを行う会員は、そうでない会員と比べて約3倍のお見合い機会があるとされています。特に男性は、自分から申し込みをすることが望ましいとされています。

申し込みのタイミングも重要です。新規会員は登録後1週間が最も注目を集めやすい時期です。この期間を逃さず、積極的にアプローチすることをお勧めします。また、プロフィールを更新した直後も、同様に反応が得やすい傾向にあります。

お見合い相手へのアプローチ方法を改善!好印象を与えるポイント

お見合いの場での印象は、その後の交際に大きな影響を与えます。最初の挨拶から、会話の進め方、態度まで、細かな点に気を配ることが重要です。まず、時間には余裕を持って到着し、身だしなみを整えましょう。

会話では、相手の話をしっかりと聞く姿勢を見せることが大切です。質問をする際は、「はい」「いいえ」で終わらない開かれた質問を心がけましょう。例えば、「休日は何をされているんですか?」といった質問から、共通の話題を見つけることができます。

担当カウンセラーを積極的に活用!

担当カウンセラーは、あなたの婚活における最大の味方です。多くの成婚カップルを見てきた経験から、的確なアドバイスを提供してくれる専門家です。カウンセラーとの面談は月1回程度が一般的ですが、必要に応じて追加の相談も可能な場合が多いです。

特に、お見合い後のフィードバックは非常に重要です。お断りされた理由や、相手の印象など、率直な意見をカウンセラーに求めましょう。また、プロフィールの改善点や、より効果的な活動方法についても、具体的なアドバイスをもらうことができます。カウンセラーとの信頼関係を築き、定期的なコミュニケーションを取ることで、婚活の成功確率は大きく上がります。

マッチングしないのは結婚相談所のせい?自分に合った結婚相談所選び

入会している結婚相談所が自分に合っていないと感じたら、改善の余地がある可能性があります。ここで記載してきた内容も、担当の仲人からアドバイスがあるべき内容とも言えます。サポートの質や仲人との相性を見直すことでより効果的な婚活が可能になるかもしれません。ここでは、結婚相談所を乗り換えを検討する場合について詳しく解説します。

結婚相談所の種類と特徴を知ろう!

結婚相談所には、大きく分けて三つのタイプがあります。それぞれに特徴があり、どれが自分に合っているかを見極めることが重要です。

種類特徴メリットデメリット
大手結婚相談所知名度が高い、全国多くの支店がある名も知れているので、安心感があるやや費用が高めの場合が多い
中規模型相談所料金やサポートのバランスが良い相談所によっては仲人歴が長い人が在籍サポートは相談所によってばらつきあり
小規模婚相談所親身にサポートしてくれる地域性を活かせる場合あり自社内での紹介が少ない可能性

大手は広告などで良く見る相談所で安心感は十分です。事務所数に比例して仲人数も多く、カウンセラー資格の取得にも力を入れていますが、仲人の経験量という点では確認が必要かもしれません。

中型は相談所にもよりますが、小規模から始まり中型まで大きくしてきた場合には仲人の経験量も十分あると言えます。小規模は会員数が少ない分親身なサポートが望めますので、入会前の仲人との相性の確認は重要です。または地域性を生かせる活動ができる場合があります。

他の結婚相談所への乗り換えも検討してみよう

現在の結婚相談所で成果が出ない場合、乗り換えを検討するのも一つの選択肢です。ただし、安易な乗り換えは避け、以下のポイントを確認してから決断することをお勧めします。

  1. 現在の活動状況の振り返り
  2. 不満点の具体的な洗い出し
  3. 新しい相談所の特徴と自分のニーズの照らし合わせ
  4. 費用対効果の検討
  5. 乗り換えにかかる手続きと期間の確認

まとめ:諦めずに活動を続けよう!運命の人はきっと見つかる

  • ✔ プロフィールの改善は継続的に行い、特に写真は定期的な更新が重要
  • ✔ 理想の条件にこだわりすぎず、柔軟な姿勢で活動を進めることが大切
  • ✔ カウンセラーを積極的に活用し、専門家の意見を取り入れる
  • ✔ 婚活パーティーやイベントにも参加し、多様な出会いの機会を作る
  • ✔ 入会している相談所のサービスが合わないと感じた場合は乗り換えも検討してみよう
  • ✔ 自分磨きを怠らず、内面・外面両方からの魅力アップを目指す
  • ✔ 一時的な失敗や停滞期があっても、諦めずに活動を続けることが成功への近道

婚活は、時として長い道のりに感じられるかもしれません。しかし、適切な方法で継続的に活動を行えば、理想の相手との出会いは訪れます。この記事で紹介した方法を参考に、ご自身の婚活をより効果的なものにしていただければ幸いです。

PROFILE

結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。

監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵

働く人の結婚支援サービス働く人の結婚支援サービス
結婚相談所アイビジョンからのメッセージ画像 結婚相談所アイビジョンからのメッセージ画像

できるだけお客様にご負担をかけない形で結婚活動を支援しております。

このホームページを見ていただいたのも何かの縁です。この機会にぜひアイビジョンのサービスをご利用ください。
ご期待に添えるよう精一杯サポートさせていただきます。
お問い合わせをいただきましたら1~3日以内には、かならずご返事いたしますので、しばらくお待ちいただけますよう宜しくお願いいたします。

お問い合わせいただいても大手結婚相談所のようなしつこい勧誘電話はいたしません入会をご検討されている方は、安心して、お問い合わせください。また、質問する前に、よくある質問ページをご覧いただくと、今お持ちの疑問が晴れるかもしれません。前もってご確認下さい よくある質問 よくある質問