婚活パーティーでのプロフィールの書き方

婚活パーティーに参加すると、まず始めに
プロフィールシートへの記入が必要です。
プロフィールシートは第一印象を決める大切なものですし、
自分をよりアピール出来るアイテムです。
意中の方との話が弾むかどうかも、
このプロフィールシートに掛かっています。
パーティーに参加する前に、プロフィールの記入の
ポイントについて押さえておきましょう。
1.質問項目は必ず埋めよう!
プロフィールシートには、名前や年齢、
職業と言った基本的な情報の他に、
趣味や特技、性格、結婚観、理想のタイプ、
自己PR等の項目があります。
相手に興味を持ってもらうためには、
すべての項目を埋めることが大切です。
もちろん嘘をつかずに、
正直に書くようにしましょう。
2.丁寧な文字で書こう!
自分の印象を決定づける
大切なプロフィールシートですので、
汚い文字ではなく、できる限り綺麗な文字で、
丁寧に書くようにしましょう。
相手は必ず好印象を持ってくれることでしょう。
3.簡潔に読みやすく、分かり易く内容を伝えること
何人ものプロフィールシートを読むことになるのですから、
長々と読みにくい文では相手も読む気になってくれません。
趣味が本を読むことなら、
「本が好きです。作家は○○が特に好きです。
今、△△と言う本を読んでいます。」と
短い文章で分かり易く伝えるようにしましょう。
その一方、相手に内容を具体的に伝えることも大切です。
職業欄なら会社員と書くのではなく、担当している業務、
例えば「英語教材の販売営業をしています。」
と書くと理解されやすく、異性との会話の糸口にもなります。
4.ポジティブな言葉で、親しみの持たれる文面を
性格欄や自己PR等は、相手にどう取られるかを
意識して言葉を選び、書くことが大切です。
神経質と書くより、慎重派と書く方が
相手の受ける印象は良くなります。
また、仕事で使用する様な堅苦しい文章ではなく、
友人に送るメールの様にフレンドリーで、
自分らしさの伝わる文面を心がけましょう。
5.さりげなくアピール
多くのプロフィールシートの中から、
自分のプロフィールシートに目を留めてもらうためには、
シートへの記入にも一工夫が必要です。
カラーペンを使って、色づけするとインパクトがありますし、
ワンポイントとしてマークや挿絵等も印象的です。
相手によりアピールしたい部分を
太文字、大きな文字で書くのも効果的と言えるでしょう。
婚活パーティーに興味がある方はこちら

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵