結婚相談所の入会を考える!資料請求で分かること

「結婚相談所に入会してみたい」
そう考えた時、一番悩むのが
どこを選んだらいいのかということ。
HPを参考に考えるという方も
多いのではないでしょうか?
しかし、HPの中だけで判断するのは
結婚簡単ではありませんよね。
結婚相談所の中には
詳しい結婚相談所の内容や
サービスについて書かれた資料を
配布しているところも少なくありません。
HPだけで決めることができないという方は、
ぜひ結婚相談所のパンフレットを手に取り、
入会したい結婚相談所を
見つけてみると良いでしょう。
1.結婚相談所の資料から何が分かるの?
結婚相談所に資料請求欄があるなら、
気になる結婚相談所の資料を
ぜひもらった上で
比較検討してみると良いでしょう。
実際結婚相談所のHPに
書かれている内容は、
曖昧なものが多いからです。
入会者数の情報やサービスの内容、
入会費用はもちろんのこと、
その後かかってくる費用など
詳しく載せられていないケースも
少なくありません。
聞いたことがあるから、
口コミで高評価だからというだけで、
入会を決めてしまわないようにしましょう。
特に注意しなくてはならないのが、
サービスの内容です。
こんなサービスを受けられる
と思って入会したにもかかわらず、
実際は有料のサービスだったり、
不定期で行われているため
参加できなかったりすることが
多いからです。
資料では有料サービスと
そうでないサービスが
明確にされていますので、
ある程度の判断基準になります。
また、これから行われる
予定のイベントなど
詳しく掲載されていますので、
本当に自分に合っている
結婚相談所か判断できます。
また、HPではあまり
詳しく掲載されていない、
会員の年齢層、収入層なども
しっかり表記されていますので、
自分と結婚相談所の相性も
分かってきます。
ぜひ資料請求して、
結婚相談所を
比較してみると良いでしょう。
2.入会相談ができる結婚相談所を選ぼう
資料請求してある程度
入ってみたい結婚相談所を
見つけることができたら、
実際に入会相談を
受けてみると良いでしょう。
実施していないところもありますが、
できれば仲人さんやスタッフと
直接電話で会話をしながら
入会を決めるのがベストです。
自分が不安に思っていることや
疑問点などをズバッと
ぶつけてみると良いでしょう。
その時回答に
困っているような対応のところは
避けた方が無難です。
様々な人の相談に
どのような対応を取るのかで、
おおよそ結婚相談所の気質が
分かります。
丁寧に親切心を持って
対応してくれる結婚相談所ならば、
安心して
その後も婚活に取り組めますよね。
面倒ではありますが、
せっかくの婚活選びを
失敗しないためにも、
必ず入会面談のステップを踏んで、
入会を決めるようにしてくださいね。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵