「彼女と結婚したい」そう男性が思う時とは?
「恋愛と結婚は別物」と
考えている方も多いと思います。
「一緒のデートは楽しいけれど、
この人との結婚は無理」
という方もいれば、
「やっぱり、この人と結婚したい」
と恋愛から結婚に発展する方もいて、
「その違いは何?」と
考えてしまうこともあるでしょう。
今回は男性が
「彼女と結婚したい」と
気持ちが変わる瞬間について
見ていくことにしましょう。
1.嫁として相応しい人だと感じた時
お金遣いが質素だったり、
料理が上手だったり、
自分を一番に大切にしてくれる、
ケンカしても折れてくれる等、
結婚後「こうだったら良いなー」と
思える点を目の当たりにした時、
男性は「結婚したいな」
と思うそうです。
やはり、女性の
何気ない行動、言葉を
男性もしっかり
見ているということですね。
2.相性が合うと感じた時
どんなに可愛い子、
美人な子でも、
フィーリングが合わない
相手とでは結婚したいと
思うことはありません。
物の価値観や
考え方はもちろんのこと、
趣味が共通していたり、
好き、嫌いが似ていたり、
気を使わなくても
一緒に過ごせる相手だと
「彼女と結婚したい」
と思えるそうです。
やはり、外見よりも
中身の相性が
結婚するためには大切
ということですね。
3.楽しいと思えた時、癒されると感じた時
結婚の決断をする理由は
一つではありませんが、
その中でもやはり誰もが
共通して言っているのが、
「彼女といて楽しい」
と感じたり
「彼女といると癒される」
と思えたりした時だそうです。
男性にとって家庭の理想は、
やはり楽しい場所、
癒される場所なので、
そう感じた時に
結婚を決めることも多いと言います。
4.離れたくないと感じた時
女性的な魅力に惹かれ、
もう離したくない、
ずっと一緒にいたい
と思った時も、
男性が結婚を決める瞬間
と言えます。
女性側が意識して、
そう感じさせることは
難しい事ではありますが、
これも決断の大きな理由
となるそうです。
5.しっかり者と思えた時
男性は甘える女性を
本能的に好きになる反面、
結婚ではしっかり者の女性を
選ぶ傾向があります。
仕事面や考え方、
行動、理性全般で言えることですが、
自分の家庭を任せられる相手、
時には甘えられる相手を
嫁にしたいと考えるからでしょう。
収入面でバックアップしてくれる女性も
結婚相手として選ばれやすいようです。
有資格者が婚活でも人気があるのは、
こうした理由からでしょう。
ぜひ、ここで紹介した項目を参考に、
男性のプロポーズを
ゲットしてみてくださいね。
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵