お見合い成功の秘訣~プロフィールの落とし穴~

結婚相談所を利用していると、
どうしてもプロフィールだけで
相手を判断することが多くなります。
収入や学歴、家族構成、趣味、性格等
参考になる部分は多いですが、
このプロフィールにこだわり過ぎたがために
結婚の機会を逃してしまう方も多いようです。
ここでは成婚するための
プロフィールの見方のポイントを紹介していきましょう。
1.プロフィールに惑わされない
条件ばかりが並べられているプロフィールですが、
色々な方のプロフィールを眺めていると、
自分の判断基準がマヒしてしまうことがあります。
「この人よりもこっちの方のほうが条件は良いのでは?」
「もっと結婚条件の良い方がいるかもしれない。」
と言う風に感じてしまうことは少なくありません。
ですが、これはあくまで
相手のプロフィールでしかありません。
人間ですから、逢ってみないと
分からない部分はたくさんあります。
「収入が少ないのであまり期待していなかったが、
話してみたら素敵な人だった。」
「学歴は低いけど、この方と一番結婚したいと感じた。」
等お見合いでは良くあることなのです。
プロフィールの条件でお見合いの相手を
絞ることは悪い事ではありませんが、
ある程度幅を広げてお見合いしてみることも
大切なことなのです。
2.プロフィールに書かれていない部分が大切
お見合いのプロフィールは、
あくまで相手を知る一つのツールです。
これが相手のすべてではありません。
例えば、あなたがテレビ好きでも、
趣味の欄にテレビ鑑賞と書かないように、
プロフィールだけでは判断できない
部分がたくさんあります。
プロフィールに例え魅力的な収入が書かれていても、
結婚後減給されることもあれば、
大幅にアップする可能性だって考えられるのです。
やはり、それを最後に判断するのは自分自身です。
逢ってみない事には
その人物を判断する機会さえ持てません。
相手のプロフィールはあくまで参考程度に思っておき、
その人と実際に合って総合的に結婚するか否かを
決めていくことが大切なのです。
プロフィールはお見合いするかどうかを決める
有力な判断材料ですが、あまりこだわり過ぎないことも
幸せになれる結婚相手を見つけるポイントと言えます。
自分の考えを柔軟に持ち、
たくさんのお見合いにチャレンジしてみましょう。

PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵