よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 医療従事者の婚活カテゴリ別
- 医療系技工士の結婚について
- 医療従事者の結婚について
- 医療従事者婚活ニュース
- 看護師&保健師の結婚について
- 医師の結婚について
- 女性医師の結婚について
- 薬剤師の結婚について
- 介護福祉系専門家の結婚について
- 歯科医師の結婚について
- 東洋医学系医療職の結婚について
特定看護師にふさわしい結婚相手って?
特定看護師は2015年に発足した制度と言うこともあり、現在では一般の看護師と仕事内容も大きな差はありません。ですが、看護師を引っ張っていくリーダーと言う位置にいる方も多く、仕事の忙しさや責任感から、結婚のための出会いをなかなか見つけられない言う方も多いようです。そんな理由から婚活を始めている30代、40代、50代の方も少なくありません。婚活を始めるとまず悩むのがお相手選びです。どんなパートナーが結婚にふさわしいお相手と言えるのでしょうか?ここでは、特定看護師の理想の結婚相手について考えていくことにしましょう。
1.仕事を続けていくことを許してくれる方
特定看護師の場合、結婚後も働きたいと考えている方も多いと思います。しかし、経済的理由はさておき、男性の中には結婚後に仕事を続けることに賛成しない方も少なくありません。子育てや家庭を重視したいと言う考えを持っている方もいるため、結婚相手を選ぶ際には結婚後仕事を続けることに賛成してくれる方を選ぶことが大切です。せっかく取得した特定看護師の資格を大切にできるお相手を見つけてみましょう。
2.子育てや家事に協力的な方
男性の中には家事や子育ては女性の仕事と思っている方も少なくありません。共働きの場合、ある程度、家の仕事は分担してくれるケースも多いですが、協力的でない場合、満足できないことも多くなります。そのため、こうした家事や子育てにぜひ参加したいと考える男性を選ぶと良いでしょう。
3.仕事を理解してくれる方
男性の中には、女性の仕事を軽んじている方もいます。男性側の仕事を優先して考えている場合、相手の都合であなたが振り回されてしまうことも。そうなったら結婚にも不満を覚えてしまいます。時には仕事面で犠牲を払うこともあるかもしれません。そうならないためにもあなたの仕事の内容を十分に理解し、あなたの気持ちを尊重してくれるパートナーを見つけることが大切です。何も言わなくても、配慮してくれる男性であれば、なお良いお相手と言えるでしょう。妥協するのではなく幸せになれるお相手を見つけてみてくださいね。
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵


TOP
サービス案内
成婚までの流れ
プラン&料金
働く人の婚活ブログ
働く人の成婚者の声
TOP
女性医師の婚活プラン
医療従事者とは?
医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の成婚者の声
TOP
公務員の婚活プラン
公務員の婚活ブログ
公務員の成婚者の声
TOP
税理士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン
士業の婚活ブログ
士業の成婚者の声
TOP
高収入の婚活プラン
高学歴の婚活プラン
キャリアの婚活ブログ
キャリアの成婚者の声
TOP
子持ち応援プラン
プラン&料金
再婚者の結婚ブログ
再婚での成婚者の声
TOP
サービス内容
シニアの婚活ブログ
シニアの成婚者の声
TOP
趣味婚活
アニメ・ゲーム婚活
オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の成婚者の声











