よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 医療従事者の婚活カテゴリ別
- 医療系技工士の結婚について
- 医療従事者の結婚について
- 医療従事者婚活ニュース
- 看護師&保健師の結婚について
- 医師の結婚について
- 女性医師の結婚について
- 薬剤師の結婚について
- 介護福祉系専門家の結婚について
- 歯科医師の結婚について
- 東洋医学系医療職の結婚について
【薬剤師の資格】認定薬剤師制度と登録薬剤師制度?
結婚するなら絶対に医療従事者と考えている女性も多いことでしょう。そんな医療従事者の一つに、薬剤師があります。薬剤師はたくさんある医療従事職の中でも、安定感のある仕事であることから、結婚相手の理想の職業として考える30代、40代、50代の方も多いと思います。しかし、薬剤師と一口に言っても、その中には色々な資格が存在します。薬剤師は医学薬学の知識を有している証とも言える資格ですが、医療分野においてはより高度な知識や技量、経験を必要とするものも多く存在します。そのために設けられているのが、薬剤師の認定資格などの制度です。
1.薬剤師の認定制度とは?
薬学系の大学や団体などが認定している資格で、現在では約1万人もの薬剤師が何らかの認定資格を有しています。これは、薬剤師に更新がないことから、認定制度が、薬剤師の基準を保持するために役立つからとも言われています。ですが、認定制度が設けられているのはこれだけが理由ではありません。制度が設けられている最大の理由は、医療現場の負担を軽減し、より安全で安心な薬物治療を行っていくためです。認定薬剤師の他に、専門薬剤師、登録薬剤師などがあり、薬剤師の育成や研究活動などの役割も果たしています。
2.登録薬剤師制度とは
登録薬剤師制度の中には現在、公益財団法人日本リウマチ財団が設けている資格があります。リウマチ治療を専門とする医師や看護師と共に連携を図り、医療技術の進歩と医療水準の向上を目的としたものですが、2014年4月から登録を募っています。現在では登録薬剤師制度はリウマチ登録薬剤師のみしかありませんが、こうした認定資格や専門資格、もちろん登録資格を有していると言うことは、薬剤師の中でも仕事への意識の高い薬剤師と言えます。結婚相手を選ぶ上では、やはり仕事への熱意があることも大切な要素になってきますので、登録資格などを持っていることは、薬剤師と結婚を決める時にも、ぜひ注目しておきたいポイントと言えるでしょう。薬剤師と言う職業だけで結婚相手を判断するのではなく、保有している資格についてもしっかりチェックしてみると良いでしょう。
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵


TOP
サービス案内
成婚までの流れ
プラン&料金
働く人の婚活ブログ
働く人の成婚者の声
TOP
女性医師の婚活プラン
医療従事者とは?
医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の成婚者の声
TOP
公務員の婚活プラン
公務員の婚活ブログ
公務員の成婚者の声
TOP
税理士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン
士業の婚活ブログ
士業の成婚者の声
TOP
高収入の婚活プラン
高学歴の婚活プラン
キャリアの婚活ブログ
キャリアの成婚者の声
TOP
子持ち応援プラン
プラン&料金
再婚者の結婚ブログ
再婚での成婚者の声
TOP
サービス内容
シニアの婚活ブログ
シニアの成婚者の声
TOP
趣味婚活
アニメ・ゲーム婚活
オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の成婚者の声











