よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 働く人の婚活カテゴリ別
- 医療系技工士の結婚について
- 医療従事者の結婚について
- 医療従事者婚活ニュース
- 看護師&保健師の結婚について
- 医師の結婚について
- 女性医師の結婚について
- 薬剤師の結婚について
- 介護福祉系専門家の結婚について
- 歯科医師の結婚について
- 東洋医学系医療職の結婚について
臨床発達心理士で結婚をお考えなら
発達心理学ベースに、人の健やかな成長をサポートする臨床発達心理士ですが、そんな臨床発達心理士の方で結婚をお考えの方もいることでしょう。結婚を考えたときまず始めるのが婚活ですが、どのように始めていいのかなど不安もあると思います。ここではそんな「臨床発達心理士のための婚活のポイント」を紹介しています。婚活のぜひ参考にしてみましょう。
1.広い視野を持って出会いのチャンスを増やそう
臨床発達心理士の活躍する場は、多岐にわたります。保育所や保健所、子育て支援センター、養護学校、老人保健施設、母子生活支援センター、発達クリニックなど実にたくさんの活躍の場がありますが、真剣に人と向き合う現場で働いていることもあり、患者などとの新しい出会いはあるものの、職場で結婚につながるような出会いが他と比べ少なくなっています。そのため職場では結婚したい相手が見つからない、心惹かれる相手がいないと言う方も多いようです。やはり結婚するためには職場以外の場所に視野を広げ、婚活を始めていく必要があるでしょう。今では婚活も様々なものがあり、出会いを見つけるチャンスは増えています。積極的に婚活に取り組み、結婚につながる相手を見つけてみましょう。
2.婚活パーティーよりもお見合いがおすすめ
臨床発達心理士の資格は大学院の修士課程が基本となっているため、ステータスが高く聡明な方が多いと思います。そのため、結婚相手選びでもある程度枠が制限させると言えるでしょう。学力はもとより、価値観が合う方を見つけることはそう簡単なことではありません。婚活パーティーなどの婚活法が今広く浸透していますが、そういった場で結婚相手を見つけることはどちらかと言えば難しいと言えるでしょう。できれば、自分に合った相手を選ぶことのできるお見合いで婚活を進めていくのがおすすめです。お見合いは最低限の相手の情報を出会う前に吟味することができますし、好みや外観も反映しながら、実際の出会いを選択することができるのです。婚活パーティーなどは多くの方と一度で出会うことができますが、どんな相手が参加するのかは分かりません。はじめから自分の気に入った異性と出会えるお見合いのほうが臨床発達心理士の方にとっては成功を導きやすい婚活法と言えるでしょう。
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵