よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 働く人の婚活カテゴリ別
- 医療系技工士の結婚について
- 医療従事者の結婚について
- 医療従事者婚活ニュース
- 看護師&保健師の結婚について
- 医師の結婚について
- 女性医師の結婚について
- 薬剤師の結婚について
- 介護福祉系専門家の結婚について
- 歯科医師の結婚について
- 東洋医学系医療職の結婚について
看護師が結婚報告する時期はいつがベスト?
婚活の成果が実って見事ゴールインが決まると、本格的にご両親にあいさつに行ったり、結婚の会場や日取りや住まい探しをしたりなど準備を進めなくてはいけません。結婚までのカウントダウンがいよいよ始まります。こうなると、職場にも結婚の報告義務が必要になってきます。引継ぎや新婚旅行のために職場を休ませてもらうためには、どのくらいの時期に結婚報告をすればいいのでしょうか?
1.看護師の結婚報告は早めに
一般的な職業に就いている場合、結婚報告は3か月前がベストとされています。3か月の期間があれば、十分な引継ぎ作業ができ、長期休みの調節ができるため、問題ないからです。しかし、看護師の場合は、もう少し早めに結婚報告をした方がいいと言えるでしょう。勤務する病院によっては、慢性的に人手が不足していることもあり、また小規模な病院では、人員の補充ができずに、看護師同士で勤務を変わってもらわなくてはならないこともあるため、どうしても大きな負担となってしまうからです。正式に結婚の日取りが決まるまでは、報告の必要はありませんが、結婚式の日取りがはっきりしている場合は、4か月から6か月前に報告しておくのがふさわしいと言えるでしょう。
2.退職を考えている場合は?
結婚を機に看護師の仕事を退職したいと考えている方もいるでしょう。看護師を辞める場合には、できる限り早い時期に結婚報告をすることが望ましいでしょう。代わりとなる看護師を見つけることは簡単ではありません。病院の規模にもよりますが、人員が不足したままでは仕事が回らないこともありますので、最低でも6か月以上の猶予を持って、結婚報告をするようにしましょう。お見合いで結ばれた場合、早い方では成婚後6か月もたたないうちに結婚式を執り行うこともありますので、あくまで目安の時期となりますが、早くて悪いということはありませんので、できる限り早く結婚の報告を入れておきましょう。