よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
- 医療従事者の婚活カテゴリ別
- 医療系技工士の結婚について
- 医療従事者の結婚について
- 医療従事者婚活ニュース
- 看護師&保健師の結婚について
- 医師の結婚について
- 女性医師の結婚について
- 薬剤師の結婚について
- 介護福祉系専門家の結婚について
- 歯科医師の結婚について
- 東洋医学系医療職の結婚について
婚活における年収の嘘を見分けるには?
 
													婚活をしている人の中で高収入の人と結婚したいと考えたことはありませんか?結婚するにあたってもしそういうひと人を探しているのであれば、しっかりと相手を見極めていかないといけませんよね。
この記事では高収入の人を探すにはどういう対策をとっていけばいいのかというのをご紹介していきます。結婚相手に悩んでいる貴方へきっと役立つことでしょう。
結婚相手に求める理想の年収はどのくらい?
女性が男性に対して求めたい年収というのは一体どのくらいなんでしょうか?ここで女性の本音というのを丸わかりにさせることで実態を知って欲しいと思います。
男性の平均年収とは?
2019年の国税庁が調査した「民間給与実態統計調査」によると、男性の年齢ごとの平均年収は下記のとおりです。
20〜24歳・・・278万円
25〜29歳・・・403万円
30〜34歳・・・470万円
35〜39歳・・・529万円
40〜44歳・・・582万円
45〜49歳・・・629万円
上記のデータを見ると、20代前半のうちは年収が低いですが、後半になると一気に100万円以上アップしています。その後年齢が上昇するにつれて年収も上がってきていることがよくわかります。
女性が男性に求める年収は?
女性が男性に求める年収は、さすがに1,000万円などの数字は出てきませんが、それでも500~600万円と、かなり多いという結果が出ていました。
1位 500~599万円 (19.2%)
2位 600~699万円 (17.7%)
3位 700~799万円 (15.4%)
(出典:女性が結婚相手に求める年収統計 結婚相手(男女別)の年収の理想と現実を徹底解説!平均年収.jp)
30代の男性の600万円年収を得ている割合は、給与所得者全体で3.5%ぐらいしかいないといわれています。女性の理想年収が理想と現実から離れるにつれて結婚できない人も増加したという口コミもありました。しかし実際に結婚した女性に結婚相手の年収を聞いてみると30代で400万前後という人が多かったです。現実を知っているのか、妥協する点はあるようです。
年収が高い職業とは?
業界別の平均年収にはどのような違いがあるのでしょうか?1人あたりの平均年収を業種別に比較しています。
1位〜5位までは以下のとおりです。
1位:電気・ガス・熱供給・水道業 / 747万円
2位:金融業・保険業 / 615万円
3位:情報通信業 / 599万円
4位:学術研究・専門・技術サービス業・教育・学習支援業 / 510万円
5位:製造業 / 507万円
(出典:「平成29年分民間給与実態統計調査」)
このデータをみると、生活に必要不可欠なインフラ業界をささえる業種がトップであることがわかります。最も低かったのは、「宿泊業・飲食サービス業」で253万円です。このデータを見ると、生活に必要不可欠な職業は高年収である傾向が高いことがわかります。
年収の嘘を見抜くポイント3つ!

婚活をしていく上で年収というのは一つのステータスです。ですがよくありがちなのは年収を正直に申告しないということです。結婚相談所に対して、ネット婚活は簡単に嘘を記載できる。それは自己申告制だからです。しかし、これを見抜く簡単な方法がありますので順番に解説していき参考にしてみてください。
①職業について聞く!
トークをするときにおいて気になる男性の仕事について詳しく知りたくなるのは自然な心理なことなので特に問題ありません。
そして、年収で嘘をついている人間は仕事の質問に答えるのが苦手です。「仕事は何をされているんですか」と聞いたとき、返事に困っている様子があるなら年収を鵜呑みにしないよう冷静に対応をしておきましょう。
それでも嘘の設定を固めてきた男性ならば偽の情報をスラスラと答えてきます。でもそこで「面白そうな仕事ですね。具体的にどんなことをされているんですか」と掘り下げていくとによって相手は返答に苦戦をします。
本当に自分が就いている仕事なら考える間もなくスラスラと説明できます。ただし、仕事について聞かれたら難しい言葉を使って煙に巻いてくる男性もいます。そのときは、単語だけを覚えておいて後からインターネットで検索しましょう。本人が言っていたのとはまるで違う内容が出てきたら、プロフィールに嘘があると見て間違いありません。婚活で相手の言葉を少しでも疑わしく感じたときは、すぐ確認をとるようにしましょう。
②お金の使い方をみる!
男性に直接会うと、スペックを見抜くためのヒントをたくさん得られます。例えばあまりにも質素だったり、古びていたりする服で婚活の場に来る男性が高収入を名乗っているなら疑問に思ってもいいでしょう。確かに年収が高くても服にはお金をかけないタイプはいます。
しかし、婚活とは今後の人生を左右しかねない重要な場面です。どんなにオシャレには興味がない男性でも、女性からよく見られたいと思って挑むはずです。そんな機会に、場に相応しい格好をしてこないのは「服がないから」だと考えるのが自然です。
また、服装以外の小物にも目を向けてみましょう。高収入で身なりにも気をつかう余裕がある男性はファッションの隅々にまでこだわりがあります。スーツだけ高価で靴やかばんは安物を使っているようなケースは珍しいでしょう。
高収入だと言い張っていても、粗末な小物を使っている人には言葉に信ぴょう性がありません。こうしたタイプはファッションがちぐはぐなので、一目見るだけでも違和感を覚えます。そんなときは「この靴ってどこで買われたのですか?」と直接的に聞いてみてください。明らかに安物の靴を「ブランド物です」と答えるようなら信用できません。
③年収の証明が取れている婚活方法を選ぶ!
結婚相談所や証明書提出オプションつき婚活サイトのように、男性の収入が証明されている場所で婚活するのもおすすめです。源泉徴収票や税務署印つき確定申告などを収入証明書として提出することで、年収を偽ることはできなくなります。さらに在籍証明書が提出されていれば、収入だけでなく勤務先についても証明されたことになります。証明書の提出が任意となっている婚活サイトの場合、多くの証明書を提出した男性ほど婚活へのモチベーションが高く誠実であると考えられます。
ただし、登録後も定期的に証明書提出を求める結婚相談所や婚活サイトばかりではないので、登録後かなり時間が経っている男性は転職や勤務先の業績悪化などで収入状況が変わっているケースもあるかもしれません。念のためご自身でも確認を頂くと安心ですね。
理想の年収の人との出逢い方3選!

理想の年収の人と出会うにはいろんなチェックをしなければいけない部分がありますが、それ以前の問題として出会いをどうやって拾うかが問題となります。3つの出会い方をここではご紹介致します。
➀紹介してもらう
友人・知人から紹介を得る方法があります。知っている方からの紹介になりますから、紹介をする方の事は知っていて当然になります。ですから安心感がそこで生まれます。安心感によって「この人からの紹介なら大丈夫でしょう」っていうのが生まれてきます。ただ問題点があってそう簡単に紹介を受けるということは無いということです。昔はお見合いがとても盛んでしたから、紹介というのは必ずといって良いくらいあった時代でした。でも現代においては自分から動いて相手を探していく必要もあります。
②婚活パーティに参加する
婚活パーティーに積極的に参加するということです。いろんな会社がいろんな日時でいろんなジャンルをピックアップして婚活パーティーを開催しています。その中でどのくらいの年収の方と出会いたいのかを定めておいて、それに見合った婚活パーティーに参加してみるといいでしょう。そうすることによって理想の年収の方と出会えるチャンスは増えていくこと間違いないでしょう。
③結婚相談所を利用する
収入の高い方と出会うなら、収入証明書が必要な結婚相談所に登録する方法がおすすめです。婚活サイトでは収入の証明が不要なため、収入をごまかしている場合があります。理想の年収の相手と出会うには、高年収の男性が集まる結婚相談所に登録をしましょう。結婚相談所に入会することによって、高年収と男性とも出会うことができるのです。このように考えると早い段階で婚活をスタートさせ、自分の理想とする相手とお見合いをすることが可能となります。
 
				
			PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵


 
							 TOP
TOP サービス案内
サービス案内 成婚までの流れ
成婚までの流れ プラン&料金
プラン&料金 働く人の婚活ブログ
働く人の婚活ブログ 働く人の成婚者の声
働く人の成婚者の声 TOP
TOP 女性医師の婚活プラン
女性医師の婚活プラン 医療従事者とは?
医療従事者とは? 医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の婚活ブログ 医療従事者の成婚者の声
医療従事者の成婚者の声 TOP
TOP 公務員の婚活プラン
公務員の婚活プラン 公務員の婚活ブログ
公務員の婚活ブログ 公務員の成婚者の声
公務員の成婚者の声 TOP
TOP 税理士の婚活プラン
税理士の婚活プラン 弁護士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン 士業の婚活ブログ
士業の婚活ブログ 士業の成婚者の声
士業の成婚者の声 TOP
TOP 高収入の婚活プラン
高収入の婚活プラン 高学歴の婚活プラン
高学歴の婚活プラン キャリアの婚活ブログ
キャリアの婚活ブログ キャリアの成婚者の声
キャリアの成婚者の声 TOP
TOP 子持ち応援プラン
子持ち応援プラン プラン&料金
プラン&料金 再婚者の結婚ブログ
再婚者の結婚ブログ 再婚での成婚者の声
再婚での成婚者の声 TOP
TOP サービス内容
サービス内容 シニアの婚活ブログ
シニアの婚活ブログ シニアの成婚者の声
シニアの成婚者の声 TOP
TOP 趣味婚活
趣味婚活 アニメ・ゲーム婚活
アニメ・ゲーム婚活 オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の婚活ブログ オタク・趣味婚の成婚者の声
オタク・趣味婚の成婚者の声 
					

 
		 
		 
							 
						 
							 
								 
													 
													 
					 
							 
			 
		 
					 
				 
						 
					 
						 
					 
					 
				 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			


 
					 
					 
					 
					 
					 
				


 
					


