お見合い交際でのプロポーズとは
お見合いは結婚を前提とし出会っていますが、
やはりお付き合いを重ねて
結婚の意志がお互いに固まってきたら
プロポーズをする必要があります。
もちろん男性からが一般的なルールとなっていますので、
最適な時期を判断し、女性にプロポーズしましょう。
1.プロポーズのタイミングは?
普通のお付き合いと異なりますから、
例え交際と言っても何年も経ってから
プロポーズするわけにはいきません。
ある程度の期間を境にプローポーズするか、
否かを決断する必要があります。
大半の方は、
約1年2年を目安に婚活をしていますから、
最長でも半年を目途に
プロポーズを考えておくと良いでしょう。
結婚相談所等では、
一定の期間をルールとしていることもありますので、
確認しておくと安心と言えるでしょう。
2.プロポーズの言葉は?
やはりありきたりですが、
結婚の意志がしっかり伝わるよう
「結婚したい」と言う言葉は
添えるようにしましょう。
一般的な交際では
「一緒のお墓に入ろう」
「一緒に家族を作ろう」等
プロポーズの言葉も色々ですが、
誤解されることを避けるために、
どんな言い方をしても結婚したい
と言う意志は言葉に出すと良いでしょう。
3.プロポーズの場所は?
結婚を前提にしたお付き合いだからと言って、
プロポーズすることは当たり前
と思ってはいけません。
OKとなって夫婦になってからも
良い思い出となるように、
ムードのあるあなたらしい場所を
選んでプロポーズしてみましょう。
彼女との初デートの場所や
お見合いした場所などを選ぶのも、
ロマンティックで素敵です。
4.返事が曖昧だった場合には?
プロポーズですから、
もちろん失敗に終わることもありますし、
彼女がまだ決断できないと言うこともあるでしょう。
断られても、「いい人を見つけてください。」
と爽やかに別れてあげることも大切です。
また、まだ彼女が決断できないと言うなら、
「また一か月後にチャレンジしてみます。」
と女性に前もって期限を知らせてあげるとベストです。
一か月間真剣にどうするか考えてくれ、
その時こそ必ず意志を伝えてくれることでしょう。
ドキドキのプロポーズですが、
良い結果が出せるようベストを尽くして挑みましょう。
PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵

TOP
サービス案内
成婚までの流れ
プラン&料金
働く人の婚活ブログ
働く人の成婚者の声
TOP
女性医師の婚活プラン
医療従事者とは?
医療従事者の婚活ブログ
医療従事者の成婚者の声
TOP
公務員の婚活プラン
公務員の婚活ブログ
公務員の成婚者の声
TOP
税理士の婚活プラン
弁護士の婚活プラン
士業の婚活ブログ
士業の成婚者の声
TOP
高収入の婚活プラン
高学歴の婚活プラン
キャリアの婚活ブログ
キャリアの成婚者の声
TOP
子持ち応援プラン
プラン&料金
再婚者の結婚ブログ
再婚での成婚者の声
TOP
サービス内容
シニアの婚活ブログ
シニアの成婚者の声
TOP
趣味婚活
アニメ・ゲーム婚活
オタク・趣味婚の婚活ブログ
オタク・趣味婚の成婚者の声













