よくある質問&各サービスブログ
お問い合わせでよくある質問と各サービスの記事をまとめています。一度お問い合わせする前にご覧ください。
- 各サービスブログ:目次
- 1.働く人の婚活ブログ
- 2.医療従事者婚活ブログ
- 3.公務員婚活ブログ
- 4.士業の婚活ブログ
- 5.キャリアの婚活ブログ
- 6.再婚者の婚活ブログ
- 7.シニアの婚活ブログ
- 8.オタク・趣味婚ブログ
結婚を世帯収入で考えてみる
世帯収入と言うのは、同一の生計を立てる世帯の全ての収入を言います。男性だけが収入を得ている場合、夫婦共に働いている場合、女性だけが働いて収入を得ている場合などがありますが、世帯収入の平均は約540万円ほどです。30代の世代がちょうどこのあたりですが、20代の世代がこれよりも世帯収入が低くなりますし、40代になると徐々にこれを超えてきて50代でピークを向かえ下降していくというのが一般的な世帯収入です。首都圏を中心とした都市部では世帯収入が増えますが、地方都市では収入が減少します。
世帯収入とは
世帯収入と言うのは、同一の生計を立てる世帯の全ての収入を言います。男性だけが収入を得ている場合、夫婦共に働いている場合、女性だけが働いて収入を得ている場合などがありますが、世帯収入の平均は約540万円ほどです。30代の世代がちょうどこのあたりですが、20代の世代がこれよりも世帯収入が低くなりますし、40代になると徐々にこれを超えてきて50代でピークを向かえ下降していくというのが一般的な世帯収入です。首都圏を中心とした都市部では世帯収入が増えますが、地方都市では収入が減少します。世帯収入が安定している家庭とは?
結婚という観点から世帯収入を考えると安定しているのは、やはり夫婦共に働いて同一世帯に2人以上の収入を得てくる人材がいることです。夫だけが働いて収入を得るだけも生活できるならば特に問題はありませんが、夫がリストラにあったり、病気で働けなくなったりした場合、家計にダメージを与えないようにするためには妻にある程度の収入があることが大切です。パートという働き方ではなく、しっかりと正社員である妻がいると夫が一定期間働けなくなっても最低限の生活を確保することができるので、リスク回避という面からしてもメリットと言えます。子供がいないという世帯では教育費などの負担がありませんので女性が働かなくても生活を維持することができるという家庭も多いようです。子供がいないことで労働に幅が広がり働きやすくなります。結婚に対する理想は、人それぞれですが、やはり世帯収入を考えて結婚相手を選ぶことは、大切なことと言えるでしょう。結婚前に考えておきたい世帯収入
子供がいる女性が働くというのは子供が小さい時期こそ難しく社会問題にもなっています。小さい子供がいる家庭ほど共働きすることが難しくなりますが、長期的に見て世帯収入を安定させられる結婚相手と結婚するということは大切かもしれません。また、女性が働き続けることができるようにするためには、家族や社会の助けがどうしても必要になります。夫となる男性には、育児休暇や介護休暇などが取りやすい雰囲気の職場であったり、家事が女性と同等にできるということが大切と言えるかもしれません。妻や母になる女性は、産休や育児休暇が取れたり、時短勤務ができる職場であったり、子育てが終わってからも働き出すことができる資格を持っているなどという側面も大切になってきます。こうした条件が整っている、より良い結婚相手を選ぶことも、幸せを手に入れるポイントと言えるでしょう。PROFILE
結婚相談所の代表カウンセラーとして約10年間、200名近くの成婚者を輩出。所属協会からは成婚優秀賞や入会優秀賞などを受賞。お客様一人ひとりに寄り添い、最適なパートナー探しをサポートすることに情熱を注いでいます。
監修者:結婚相談所アイビジョン代表カウンセラー 小島千恵